曾おじいちゃんと、曾おばあちゃん、おじいちゃんに、おばあちゃん、
お父さん、お母さん、それから子どもさんまで、
ご家族4世代、みんなが通える、
地域に密着した「かかりつけ医」として、
皆さまの健康をお守りするべく全力を尽くしてまいりますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
このホームページの文中のイラストは全て院長の森史郎が描いたものです。
おしらせ ー2022年6月6日
曾おじいちゃんと、曾おばあちゃん、おじいちゃんに、おばあちゃん、
お父さん、お母さん、それから子どもさんまで、
ご家族4世代、みんなが通える、
地域に密着した「かかりつけ医」として、
皆さまの健康をお守りするべく全力を尽くしてまいりますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
このホームページの文中のイラストは全て院長の森史郎が描いたものです。
おしらせ ー2022年6月6日
カテゴリー: Top |
今年は、梅雨明けがかなり早く、七夕に天の川が見れる(見れるかどうかはわかりませんが)なんて珍しい事です。しかし、問題は水です。早明浦ダムの貯水が本当に心配になります。全国でも野菜や果物の高温被害が聞こえておりますが、昔から讃岐は渇水災害に毎年悩まされ続けておりまして今年はちょっと深刻かも? と考えております。ニュースでは早明浦ダムの貯水率とともに熱中症の発生を伝えておりますがこの暑さです。本当に危険な状態だと思いますのでくれぐれもお気をつけ下さい。コロナも相変わらず発生しており、発熱と全身倦怠感があれば熱中症と区別がつきません。そのためにもご用心ご用心!
それではこの危険な暑さの中頑張って行きましょう。
カテゴリー: 記事 |
森医院ではコロナ感染拡大に伴い、森医院入り口での非接触検温など、感染対策のご協力をお願いしております。
カテゴリー: 記事 |
早いもので今年も半分が過ぎます。私の絵も上達せずだんだん雑になってきたようでちょっと気にしております。最近急に暑くなりましていよいよ梅雨入りか? といった雰囲気です。ここにきて少しコロナも落ち着き始めた様子で世間では海外旅行の話題もチラホラ、それでも私にはまだまだ他人事。今月も学校検診や産業医、往診と課外活動で昼間のスケジュールは腹一杯です。
今は気温も上がり季節的には安定しているようですが梅雨に入りましたら蒸し蒸しとした暑さや急な気温の低下も考えられますので十分にお気を付けてお過ごし下さい。特に熱中症にはご用心ご用心!
それでは今月も頑張って行きましょう。
カテゴリー: 記事 |