イラスト, 記事

3月( 弥生)です。

この前お正月と思ったら、もう3月です。今月の絵は卒業をテーマに描かせていただきました。しかし、なぜ道化師かて? ただ描きたかっただけです。「ベルナール・ビュッフェの道化師の絵を見てみろ! 」と娘に言われて、少し刺激を受けて全く画風は異なりますが描いてしまいました。

インフルエンザもやや落ち着き、季節の変わり目となってまいりましたが、今年のインフルエンザは通年とは少し異なり、ほとんどがA型でそのA型に2回も罹患した方が2名もおられました。最近やっと2名ほど流行後半に流行るB型が見られましたしが、現在のところ、まだほとんどがA型主体であります。しかしこれからはいよいよアレルギー疾患の季節であります。鼻炎、結膜炎、喘息等の発症や悪化には十分に気をつけねばなりません。予報では、今年の花粉飛散数はかなり多いとの事でありますから、身に覚えのある方は事前の用意と防御を怠り無きようお願いいたします。

それでは今月も頑張っていきましょう!!!!

イラスト, 記事

2019年(平成31年)元旦

皆様! 明けましておめでとうございます

2019年に突入です。今年は亥年、猪突猛進と参りましょうか!!

亥年の豆知識(ネットからの受け売りですが)

亥年は、十二支の中でも最後の年であり、戌年でたわわに実った果実が種子となり、エネルギーを蓄えて次の世代へと向かう準備をするという意味の年であります。動物の猪のイメージから、万病を予防するという意味もあり、これは、猪の肉に万病予防の効能があると信じられていたことにより、ここから、無病息災の意味が生じたとあります。また、猪の猪突猛進な性質から、勇気と冒険の象徴であり、子年から始まった一つの流れが、亥年でいったん終わりを告げる年でもあるのです。と言いましても、この終わりは実をつけ、種子を宿す終わりであり、次の始まりに向けて新たなエネルギーを蓄える年で、成長に一区切りをつけ、新たな始まりに向けての準備を行う期間であります。しかし、ちょうどこの年に平成というひとつの時代が終わる偶然も、なかなかのものであります。

年末のインフルエンザは、ほとんどがA型で、今シーズンは典型的なインフルエンザ発生かな?という感じです。始めにA型が流行し、後半B型がというスタイルが昔からのパターンでしたが、ここ数年は混合流行であったように思います。年末年始の民族大移動があり、これから流行のピークを迎えますので、予防のための準備を怠りませんように、十分な睡眠と栄養・保温に気を付けて、免疫力に磨きをかけておいてください。

それでは今年も頑張っていきましょう!!!!!

 

イラスト, 記事

11月になりました。あと二月で・・・・。

いよいよ11月となりました。今夜はゆっくり温泉にでも浸かって来月のクリスマスに備えようかという図であります。なんせ、世界各国を周りますので、ここはしっかり鋭気を養い、来るべきその時に向かって万全の体制で準備をしておかねばなりません。

ところで、サンタクロースさんはどこの国の出身か?という事ですが、これには諸説色々ございまして、元々は北極に住んでいたとの事で、北極の中でも特に地球の自転軸と地表が交わる北極点(ノースポール)には、サンタクロースに手紙を送ろうと毎年数多くのメッセージがノースポール宛てに郵送されております。

しかし、1925年にフィンランドで発行された新聞の記事で、「北極では食料が不足し、トナカイに餌をあげることが出来なくなったため、サンタクロースはフィンランドのラップランドに引っ越しました」と大々的に報じられました。それに対して、スウェーデンでは1984年、サンタクロースが定住する地はスウェーデンのサンタワールドであると全世界に高らかに宣言しましたが、いやいや、グリーンランド(デンマーク王国)には、400歳を超える長老サンタクロースが住んでいるという話も・・・・さてさてその真実は如何に?  まあ、どちらにいたしましてもこの話は、争い事の無くならない世の中での少しほっこりとした論争であります。

最近は、あの暑かった夏が過ぎ、やっぱり、しかし確実に涼しく、いや寒くなってまいりました。ここはひとつ温泉にでも浸かって心も体もほっこりとするのも悪くありません。これからはインフルエンザを含め風邪の本格的シーズンとなりますのでくれぐれもご自愛なさって冬を乗り切るよう頑張りましょう。

イラスト

すっかり秋の10月です。

今年も相変わらずハローウィンとなりました。どうしてかって? そりゃ描きやすいからです。いよいよ今年も後半となり、今月からはインフルエンザの予防接種も始まります。昨年はワクチン不足で日本中が混乱しましたが今回、厚生省のきつい指導があり13歳以上の方には原則一回接種という事になりました。これは万が一のワクチン不足を考えての措置と思われますが、当医院でもワクチンを無駄に余らす事のないように完全予約制とさせていただきました。通年通りをお考えの皆様には少々ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞ御理解の程、宜しくお願いいたします。

ところで最近、急に涼しくなってまいりました。この気温の変化は体調を狂わせる引き金となり、血圧の変動やアレルギー性疾患の悪化等が出現してまいりますので十分に注意してお過ごし下さい。

それでは今月も頑張っていきましょう。