今回のイラストは、もう何回も登場済みの「ひな祭り」です。特にヒネリ(マスクは掛けさせてもらいました)はございませんが、微妙に絵のタッチは変わってきております。
そんな事より今は「新型コロナウィルス(COVID-19)肺炎」が世界を揺るがす大問題となっております。感冒様症状が1週間ほどだらだら続き、かつ倦怠感が強い事がこの疾患の特徴の一つと言われておりますが、初期には一般感染症となんら見分けがつきません。新型コロナウイルスの感染力は季節性インフルエンザウイルスよりも高く、発症から約3日までの間のウイルス排出量が多いというデータがあります。そのため、初期段階での隔離が困難であり、感染の拡大を防ぐことが難しいので特に注意が必要だという事です。これまでは、海外渡航できる気力・体力のある比較的若い人が感染していましたが、ヒトーヒト感染が明らかとなり高齢者にも広がってきている今、新規患者がどこでどのように現れるかを丹念に追い、適切に感染防止を行い、治療を行っていくことが重要となります。予防として「マスク」「手洗い」などがありますが、「普通のマスクの装着ではウィルスの予防は出来ない」これは周知の事実です。しかし、直接「せき」「くしゃみ」で飛沫拡散するのを防ぐという意味では、感染拡大の予防の効果はあると考えられます。それよりは効果的なのが「手洗い」で、流水による手洗いの効果はかなり認められております。
それでは今月も、くれぐれもお気をつけて頑張っていきましょう。