記事

いよいよ梅雨ですネ〜! 6月です。

相変わらずのやっつけ仕事で申し訳ございません、河童です。河童は想像の動物?ですので、この姿が正解かどうかは誰にもわかりませんが、これが私の想像でございまして誰も文句の付けようがございません。最近、異常気象と言われまして5月から30度を超える高温で、すぐ前までヒーターだったのが急にクーラーになりコートが短パンに変わりましたが、今年は春服の登板予定も無く、このまま季節は二季に変更になるのでは?と恐れおののいております。その変化に伴いまして、今になってインフルエンザAが数名見られたり先月から熱中症も何人か来院されました。流行りのものと言うより色々混在して発生してる状況であります。先日TVで「気象病」という病気を耳にしました、近年認知されつつある病名で、気象の変化によって症状が出現する、あるいは悪化する疾患の総称とあります。内耳などの気圧を感じるセンサーへの影響や自律神経の乱れなどが考えられますが、メカニズムの詳細は不明であります。症状は大きく分けて2つあり、1つはめまい、肩こり、イライラといった不定愁訴ともうひとつは「天気痛」と言われる片頭痛や関節痛など持病が悪化するパターンです。最近の異常気象におきましては特に大きな問題になり得る病気だと思われますのでくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。それでは今月も頑張っていきましょう!!!